MENU

【2025年】ANAアメックスゴールド紹介入会キャンペーンが熱い!8万マイル以上が手に入る|おすすめANAカード

どうも3ヶ月でハワイを往復できるマイル講座を提供しているまっとです。

今回は私もつかっているANAゴールドがとてもお得なキャンペーンをしているのでご紹介しようと思います。

目次

2025年最新!ANAアメックスゴールド新規入会キャンペーン80,000マイル超えを獲得(紹介特典は大丈夫?)

2025年1月現在、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(ANAアメックスゴールド)の新規入会キャンペーンが過去最大規模で実施されています。

このキャンペーンでは、カードの申し込みと所定の利用条件を満たすことで、最大80,000マイルを獲得することが可能です。

  1. アメックス紹介キャンペーン(最大78,000マイルもらえる
  2. マイ友プログラム(2,000マイルもらえる

合計で最大80,000マイル獲得可能!

では、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

①【最大80,000マイル】アメックス入会キャンペーン

2025年の最新キャンペーンの中でも特に見逃せないのは、

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(ANAアメックスゴールド)の新規入会を対象に、最大80,000マイルを獲得できる特典

でしょう。

こちらに加えて、紹介プログラムを利用すれば公式サイトからの申し込みよりもお得にマイルを獲得できます。

・ANAアメックスカード

公式特典78,000マイル

+紹介特典14,000マイル

ANAアメックスゴールド

公式特典23,000マイル

+紹介特典21,500マイル

この特典を活用することで、短期間で大量のANAマイルを効率的に貯めることができます。

また、どちらのカードも入会キャンペーンの決済条件は同じため、より高いマイル還元率や充実した特典を求めるなら、ANAアメックスゴールドが最もおすすめの選択肢と言えるでしょう。

マイルを効率よく貯めたい方にとって、このキャンペーンは見逃せないチャンスです。

②【最大2,000マイル】ANAマイ友プログラム

ANAの「マイ友プログラム」もカンタンかつ大量のマイルを貯められるので、必ず利用しましょう!

「マイ友プログラム」とは

既存のANAカード会員からの紹介を受けて対象カードに新規入会することで、紹介者と入会者の双方にマイルがプレゼントされるお得な制度です。 

具体的な特典マイル数は、入会するカードの種類によって異なります。

例えば、招待した人がANAアメックスゴールドに入会してくれた場合、入会者は2,000マイル、紹介者は1,500マイルを獲得できます。 

このプログラムを利用するためには、入会前に紹介者から提供された「紹介番号」と「登録用URL」を使用して登録を行う必要があります。

登録手続きは簡単で、数分程度で完了します。

なお、マイ友プログラムの登録は必ずカード申し込み前に行いましょう。

登録から3ヶ月以内に新規カードを発行することで、ボーナスマイルを獲得できるからです!

この制度を活用することで、通常の入会特典に加えて追加のマイルを獲得できるため、ANAカードの新規入会を検討している方は事前にマイ友プログラムへ登録することをおすすめします。

ANAアメックス・ANAアメックスゴールドの新規入会キャンペーン|マイル獲得スケジュール

「具体的にどういう条件で貰えるのか知りたい!」

「確実に受け取るにはどうしたらいいの?」

という方のために、その条件を詳しくご紹介いたします!

そしてこの後、「達成のための裏技」もご紹介しちゃいます!

ANAアメックスゴールド|最大80,000マイル以上獲得条件

ANAアメックスゴールド






獲得条件
① 「ANAマイ友プログラム」ご登録で2,000マイル② 入会で2,000ボーナスマイル③ 3ヶ月以内に60万以上利用で+16,000マイル⑤ 3ヶ月以内に100万以上利用で+12,000マイル⑥ 3ヶ月以内に180万以上利用で+ 30,000マイル⑥ 180万円利用で18,000マイル合計で80,000マイル新規入会申し込みフォーム
特典最大80,000マイル

ANAアメックスカード|最大23,500マイル獲得条件

ANAアメックスカード





獲得条件
①「ANAマイ友プログラム」ご登録で500マイル②入会1,000ボーナスマイル③3ヶ月以内に10万円以上利用で1,000マイル④3ヶ月以内に30万以上利用+5,000マイル④3ヶ月以内に50万以上利用+11,000マイル⑥50万円の利用で+5,000マイル合計で23,500マイル新規入会申し込みフォーム
特典最大23,500マイル

ANAアメックスカードの特徴・サービス一覧

ANAアメックスカードは、ANAマイルを貯める上で最強の選択肢と言えるでしょう。

最大の魅力は、特典で得たポイントを

1ポイント=1マイルの等価レートでANAマイルに移行できる点です。

さらに、通常のカードでは制限がある移行上限が一切なし。

貯めたポイントは無期限に保持できるため、じっくりとマイルを貯めて理想の旅行プランを実現できます。

ANAマイルを最大限に活用したい方にとって、ANAアメックスカードはまさに「最強の相棒」と言える1枚。

そんなアメックスカードについて、基本的な情報を詳しく見ていきましょう!

ANAアメックスカードの年会費や基本情報

年会費

  • 年会費(7,000円+税)
  • 家族カード年会費(2,500円+税)

年会費はアメックスカードの中で最安値。

もちろんANAと提携しているカードです。

基本サービス一覧

  • ポイント移行コースに登録するとANAマイルが貯まる(マイルは無期限)
  • ANA加盟店でANAマイルと二重取りできる
  • 搭乗ボーナスとして10%付与
  • 継続すると一年毎に1,000マイルプレゼント
  • ANAグループ買い物ポイントは1.5倍
  • カードで航空券を購入すると100円=2.5マイル貯まる
  • 空港内「ANAFESTA」でのお買い物が5%オフ
  • 機内販売が10%オフ
  • ANAオンラインショップでのお買い物が5%オフ
  • 空港ラウンジを利用可能
  • 帰国時に手荷物無料宅配サービスを受けられる
  • 国内旅行損害保険付き

ANAアメックスゴールドカードの特徴・サービス一覧

ここまで、ANAアメックスカードのご紹介をしてきましたが、やはり私がおすすめするカードはゴールドカードです。

ANAアメックスゴールドカードの年会費や基本情報

年会費

  • 年会費(31,000円+消費税)
  • 家族カード年会費(15,000+消費税)
  • ANAマイル移行手数料無料
  • ANAマイル移行上限なし

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(ANAアメックスゴールド)の年会費は34,100円(税込)です。

一見すると高額に感じるかもしれませんが、入会キャンペーンを活用することで、その価値を大きく上回るメリットを享受できます。

入会キャンペーンで獲得できるマイル数

先程のお話を思い出してください。

現在実施中の入会キャンペーンでは、所定の条件を満たすことで最大80,000マイルを獲得可能でしたよね?

では、このマイル数で何と交換できるのでしょうか。

なんと、日本からハワイへのビジネスクラス往復航空券(通常50万〜70万円相当)に交換することができます。

つまり、年会費34,100円の投資で、

年会費の14倍〜20倍の価格である非常に高額な航空券を手に入れるチャンスが生まれるのです。

これはお得すぎますよね!

マイル移行手数料と上限について

さらに、ANAアメックスゴールドでは、ポイントからマイルへの移行手数料が無料で、かつ移行上限がありません。

一般的なアメックスカードでは、移行手数料が6,000円、年間移行上限が40,000マイルと設定されています。

この点からも、ANAアメックスゴールドがいかに優れたカードであるかが分かります。

いかがでしょうか?

年会費34,100円は一見高く感じるかもしれませんが、入会キャンペーンやマイル移行の優遇措置を考慮すると、十分に元を取ることができます。

ANAマイルを効率的に貯めて活用したい方には、ANAアメックスゴールドは非常におすすめのカードといえるのです!

基本サービス一覧

太字の部分が、ANAアメックスカードと違う部分です。様々な面で優遇されていることが分かりますね!

ANAアメックスカードの比較|ゴールドカード・一般カードどっちがおすすめ?

「それぞれ違うことは分かったけど、結局のところどっちのカードを申し込んだら良いのか分からない!」

そうお思いになられた方も多いと思いますので、ここでまとめを見ていきましょう!

ANAアメックスカード二種類のサービスまとめ

比較ANAアメックスゴールドANAアメックスカード
年会費31,000円(+税)7,000円(+税)
マイル移行無料6,000円(+税)
有効期限無期限無期限ポイント移行コース

おすすめ
入会・継続2,000マイルANAグループで2倍傷害旅行保険最大1億フライトボーナス25%入会・継続1,000マイルANAグループで1.5倍傷害旅行保険最大3千万フライトボーナス10%
入会特典最大80,000マイル最大23,500マイル

ANAアメックスカードがオススメな方

「なるべく安い値段でANAのカードが欲しい!」

「あまり飛行機には乗らないし、とりあえずお試しで持ってみたい!」

という方にぴったりです。

ANAアメックスゴールドがオススメな方

「とにかくお得にANAを利用したい!」

「飛行機を利用する機会が多い!」

という方です。

ゴールド一択と言えます!

ANAアメックスゴールドの年会費34,100円の元を取る方法を紹介

ここまでANAアメックスゴールドを強くおすすめしてきましたが、「正直毎年のように3万円の年会費を払い続けるのは厳しい……」

そうお思いの方も多いはず。

そこで、なるべく出費を抑えて最大限マイルを獲得する方法をご紹介します!

年会費3万円超えの対策

  • ANAアメックスゴールドカード取得後すぐに80,000マイルを獲得可能
  • ANAグループ搭乗でボーナスマイル
  • 継続ボーナスマイル
  • 移行手数料無料

など、とりあえず3万円を払うだけで、新規入会特典である80,000マイル以上が獲得可能です。

ANAアメックスカードは入会特典が優れているため、条件達成ですぐに付与されます。

そのため、

新規入会特典のマイルを獲得したら翌年は解約・・・

という事もOKと言えばOKです。

また、新規入会特典はポイントとして獲得しますが、そのポイントは5日程度でANAマイルに移行可能。

その点も安心ですね。

マイル獲得条件達成のための裏ワザ|決済額をこうして増やそう!

「でも、80,000マイルを獲得するには『3ヶ月以内に180万円利用する必要がある』って書いてあったよ。けどそんなの無理じゃない?」

はい。確かに先程のANAアメックスゴールド|最大80,000マイル以上獲得条件の表にありました。

しかし、これは誰でも以下の方法でクリア可能なんです!

ここでこっそりその方法をお教えしちゃいます!

実はこの年度の切り替えのタイミングが一番有効的な方法があるぞ!

決済条件達成のためにすること

  1. 楽天ふるさと納税をANAアメックスカードで決済
  2. Amazonギフト券を購入
  3. 自動車税など税金の支払いをする
  4. 交通費や定期券などの決済をする
  5. 家族や友人の決済を立替する
  6. au payにチャージ
  7. kyashにチャージ
  8. 百貨店ギフトの購入

これらの方法を併用するだけで、決済額の条件達成がとっても簡単になります!

では、この中でも特におすすめの方法を3つご紹介します!

ふるさと納税をカード決済

ふるさと納税は毎年利用可能で、お得に地方の特産物などが手に入る節約術として広く知られるようになりました。

年収に応じて利用可能な金額が変わってきますが、大体50,000円〜100,000円程度は利用可能でしょう。

つまり、夫婦2人であれば約200,000円まで可能!

これをANAアメックスカードで決済すれば、それだけでもかなり達成に近づきます!

年度の切り替えや確定申告の時期ですから、この手段はとてもおすすめです!

Amazonギフト券の購入をカード決済

この方法は、Amazonを良く利用する人にとてもおすすめ!

ANAアメックスカードでAmazonギフト券を購入すれば、ギフト券はいつでも利用可能ですし、決済額を容易に稼ぐことができるでしょう。

au pay・kyashへのチャージをする

さらに決済額を稼ぐためのノルマとして、決済アプリへのチャージという方法があります!

良く使う決済方法なら無駄にならずに決済額を稼ぐことができるので、こちらもおすすめです!

新規入会キャンペーン最大80,000マイルで出来ること|ファーストクラスやビジネスクラスに乗れる

ところで皆様、1マイルって日本円にするといくらだと思いますか?

1マイル=1円?

そう思っていたら大間違いです。

実は、1マイルには2円〜3円の価値があります。

さらに、マイルの価値は繁忙期や上位クラス(ビジネスクラスなど)に乗れば乗るほど膨らむのです。

価値が10倍にも20倍にもなる可能性がある。

それがマイルの素晴らしいところです。

「でも、マイルってどこで使えるの?タダで飛行機に乗れる、ってことしか知らないかも?」

では、具体的なマイルの利用方法、価値について詳しく見ていきましょう!

沖縄への特典航空券は14,000マイル〜(往復)

まず、あなたが沖縄へ旅行に行きたい、としましょう。

沖縄への特典航空券を取得するためには片道7,000マイルが必要となりますので、往復で14,000マイルです。

特典で得られる80,000マイルがあれば、少なくとも5回は沖縄に無料で行けるのです!

ハワイやバリへの特典航空券は35,000マイル〜(エコノミークラス)

ハワイやバリなど、人気観光地へ行きたい場合ももちろん使えます!

ローシーズンであれば、ハワイやバリへの特典航空券はエコノミークラスなら往復35,000マイルから取得可能。

レギュラーシーズンでも40,000マイルから取ることができます!

ハワイ、ニューヨーク、ヨーロッパへの特典購入券は85,000マイル〜(ファーストクラス、ビジネスクラス)

さらに、もう少し貯めて85,000マイルまでいけば、レギュラーシーズンのファーストクラスやビジネスクラスに往復で乗れちゃいます!

ハワイやニューヨーク、ヨーロッパのビジネスクラスはレギュラーシーズンでも30万円。

つまり、1マイルが5円の価値になります。

たった二回のフライトに30万円を払うのは勿体無いですが、マイルがあれば気にする必要ナシ!

このように、マイルは飛行機に乗る機会が多い人も、旅行で使う人にも多大な恩恵があるのです!

ANAアメックス入会のよくある質問一覧(Q &A)

ここからは、今まで書いたANAアメックスカードの記事に寄せられた質問にまとめて回答していきます。

気になることがあれば御気軽に質問してくださいね!

①すでにアメックスカードを持っているけどANAアメックスの入会特典は適用される?

はい。適用されます。

アメックスカードには、プロパーカードと提携カードがあります。

  • プロパーカード:アメックス(一般)アメックス(ゴールド)など
  • 提携カード:マリオットアメックス・ANAアメックス・デルタアメックス

つまり、同一提携カード同士(ANAアメックスカード→ANAアメックスゴールド)でなければ、入会特典は適用されます。

逆に、すでにANAアメックス提携カードを保有している場合は、新規発行とはならず切替対象のため入会特典の獲得はできません。

ここに注意して利用しましょう。

②ANAマイルはどうやって貯めるの?

ANAアメックスカードの入会特典/日常の決済ポイントは一般/ゴールドに関わらず、まずアメックスリワードポイントとして貯まります。

そして、そのポイントは移行日数5日程度でWEBから交換手続きが可能です。(1ポイント=1マイル

また、マイルの有効期限は移行が完了してから36ヶ月になります。

③ANAマイルの有効期限を無期限にするにはどうすればよいの?

基本的に、ANAマイルの有効期限は36ヶ月と変わりはありません

しかし、それぞれのカードの特典により、有効期限の有無が変わってくるのです。

ANAアメックスゴールドの場合


ANAアメックスゴールドの場合、ポイントの有効期限は無期限

そのため、毎回利用する分だけANAマイルに移行をすれば、獲得したポイントが失効することはありません。

ですが、マイルに移行しないと利用できないので、忘れる前に計画的にANAマイルに移行しておきましょう。

ANAアメックスカードの場合


ANAアメックスカードの場合、ポイントの有効期限は3年間です。

ですが、別でポイント移行コース(年会費6,000円)に加入をすると、ポイントの有効期限は無期限になります。

つまり最初の2年間は移行コースに加入せず、3年目に加入をすれば移行コースの年会費を節約できます。

④アメックスカードを紹介するにはどうすれば良いの?

アメックスカード発行完了後、アメックス公式サイトから紹介リンクを送ることが可能です。

ANAアメックスカード入会特典(キャンペーン)まとめ

最後にまとめとして、入会特典と入会方法をもう一度おさらいしましょう!

  • ANAアメックスカード:最大23,500マイル
  • ANAアメックスゴールドカード:最大80,000マイル

ANAアメックスゴールドカード|最大80,000マイル獲得条件

ANAアメックスゴールド
獲得条件ANAマイ友プログラム登録2,000マイル② 入会で2,000ボーナスマイル③ 3ヶ月以内に60万以上利用で+16,000マイル⑤ 3ヶ月以内に100万以上利用で+12,000マイル⑥ 3ヶ月以内に180万以上利用で+ 30,000マイル⑥ 180万円利用で18,000マイル合計で80,000マイル新規入会申し込みフォーム
特典最大80,000マイル

ANAアメックスカード|最大23,500マイル獲得条件

ANAアメックスカード
獲得条件マイ友プログラム登録500マイル②入会1,000ボーナスマイル③3ヶ月以内に10万円以上利用で1,000マイル④3ヶ月以内に30万以上利用+5,000マイル④3ヶ月以内に50万以上利用+11,000マイル⑥50万円の利用で+5,000マイル合計で23,500マイル新規入会申し込みフォーム
特典最大23,500マイル

ANAマイルを沢山、かつ効率よく貯めるには、今回ご紹介をした「ANAアメックスゴールド」の新規入会が一番!

ANAマイルを貯めてお得で素敵な旅行ライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次